松原きっずタイムについて

7月9日月曜日12時30分から、ゼミでの話し合いで『松原きっずタイム』の内容について話し合い、次のゼミの時間に自分たちでその活動を実践してみようということになったので、詳しい内容について報告させて頂きます!
どのようなことをするのか、準備物、担当者を挙げておくので担当者は忘れずに準備をお願いします(^ ^)
※追伸 写真は7月9日に実験している様子。

○スーパーボール(緒方)
1:塩を45グラムをお湯おおさじ5杯で溶かします。
2:大さじ8杯の洗濯のりに、約1センチの好きな色の絵の具を混ぜます。
3:塩を溶かしたお湯を混ぜます。
4:固まりから水分を抜きます。
5:水分をペーパータオルでしっかりと拭き取り、3時間から1日ほどして、水が完全に出て行ったらスーパーボールの出来上がりです。

○スライム(桐谷)
1:100ccの水にホウ砂を10グラム混ぜます。
2:おなじく100ccの水に洗濯のりを100ccプラスし、色をつけます。
3:2つの液を混ぜたらスライムの出来上がりです。

○しおり(中園)
画用紙に絵や押し花などをしてオリジナルのしおりを作らせる。子供たちに書かせた画用紙をラミネート加工し、穴をあけリボンをつけて完成。

○空気砲(古家)
紙コップを使って空気砲を作る。詳しい作り方はわからないのですが、古家くんが以前作ったことがあるようなので実際に一度みんなで作ってみたいと思います!

○フィルムケースロケット(安藤)
フィルムケースに炭酸系の入浴剤を細かく砕き入れ、そこに水を少し入れ振る。一時待つとフィルムケースが高く飛ぶ。子どもたちにはフィルムケースに好きな絵を書いてもらったり画用紙を貼ってそれぞれオリジナルのロケットを作ってもらい、飛ばして遊ぶ。

○手品(全員)
この間パソコンで見た内容のような感じで、使えそうな物を各自持ってきましょう!(トランプなど)

次回は7月2日の12時30分に各自準備物を持って集合お願いします!(^ ^)
不足している情報があればまた更新します。

安藤