寺子屋塾について

お疲れ様です!猪股です(^^)

ゼミの後、松原へ寺子屋の打ち合わせに行ってきました☆

日程によって何人来れるのか、確実に把握したいと思います。
18(木)、19(金)、22(月)、23(火)、24(水)です。
松尾ゼミがオリジナルプログラムで担当する2コマは18日と22日になりました(下記表参照)。

ちなみに、23日は『海から見た松原』でヨットに乗るので、男性の力が必要です!
お忙しいと思いますが、できる限りご協力よろしくお願いします♪

なお、JR交通費と、お昼ご飯は、寺子屋の方が用意してくださいます。

参加できる日を7月19日(火)のゼミまでにコメント欄にお願いします!



                                                                                                                          • -

7月19日 松原寺子屋に向けたミーティング

1 アイスブレイキング(人間知恵の輪)
(1) 異年齢でつくった4つの輪(「さあ、どこが早くできるかな?」)。
 チームの作り方は3年が考えること。たとえば無言で誕生日順に並ぶとか?
 輪のぐちゃくちゃ具合は、大学生が基準を決め、各輪に付いて指導。
 チームの子ども毎にリーダーを一人選出し、輪の外から指示させる。
(2) 2つの輪へ(時間に応じて割愛し、大きな輪へ移動)
 <このあたりの計画は3年生がつめること。
(3) 最後は全員で大きな輪。(「こんなことみんなでできるかな?)
(4) 注意すること
「高学年は低学年が痛くならないようにリーダーシップとってね」
「手を離さないように注意してね」など。
(5) 会場までの移動は大人の足では5分だが、実際は10分ぐらい。これが行き・帰り。
 移動の際は最初にチームをつくってから、ゲーム化して移動させたらどうか?
 会場は4つの円がぎりぎりできるぐらい。
 大学生は寺子屋と、会場に配置する人を分けておくこと。

時間に柔軟に対応するには「自分たちが何を一番したいのか」をしっかり捉えておくと、柔軟にカットすることもできるだろう。
フルーツバスケットは割愛。
−−−−−−−−−−−−−−
2 オリジナルキーホルダーをつくろう
(1) 油性ペン4セット(6色)は研究費で購入。
(2) 机の配置を考えること。
−−−−−−−−−−−−−−
3 写真
写真は4年で係を決め撮る。
編集は3年生で。それまでの分は少しずつ作っておく。パワーポイントで。できるところで係を決め取り組む。最終日に見せる。
−−−−−−−−−−−−−−
以上を実施するには、簡単なシナリオ(指示する言葉、留意点、人の振り分けなど)を書くこと。

                                                                                                                                            • -

byいのまた

先輩方、教採本当にお疲れさまでした!
あんな先輩、いつもの明るさで面接がんばってください☆

ミーティングでは様々なアドバイスありがとうございました(^^)

寺子屋塾の参加者を載せておきます。

18日:下條さん、岩切さん、佐藤さん、馬場さん、早田さん、仲泊、上野、渕上、恒任、川井、猪股 
19日:岩切さん、中野さん、佐藤さん、仲泊、上野、渕上、恒任、川井、猪股
22日:梶原さん、下條さん、早田さん、中野さん、赤瀬さん、三岳さん、仲泊、上野、渕上、恒任、猪股
23日:梶原さん、馬場さん、七山さん、三岳さん、仲泊、上野、渕上、恒任、猪股
24日:梶原さん、馬場さん、早田さん、七山さん、中野さん、下條さん、赤瀬さん、三岳さん、仲泊、上野、渕上、恒任、猪股

よろしくお願いします♪